【重要】代議員選挙・役員選挙における選挙活動について
2021年3月20日 更新
選挙人 各位
かねてよりご案内の通り、現在、第3期代議員選挙の投票受付を行っております。
有権者の皆様におかれましては、期日までの投票をよろしく願い申し上げます。
なお、この際、選挙における選挙活動の在り方について、事務局へ照会がございましたので、本件についての見解を下記に示します。
【代議員選挙について】
- 選挙人
 2021年1月25日までに2020年度会費を納入した正会員
- 被選挙人
 代議員選挙規則第6条の規定に従って立候補を行った正会員74名
- 投票期間および投票システム
 投票期間:2021年3月10日(水)正午~3月30日(火)17時まで
 投票システム:
 (投票マニュアルはこちら)
- 選挙方法について
 今回は代議員定数上限以上の立候補があったため、地区ごとの信任投票もしくは普通選挙により代議員の選出が行われます。
 各地区の選挙方法は以下の基準により決定されております。
 (1)地区の代議員立候補者数が地区代議員定数を超える場合:普通選挙
 (2)地区の代議員立候補者数が地区代議員定数以下の場合:信任投票
 各地区の選挙方法については下記の通りです。
 <普通選挙>地区 定数 立候補数 選挙方法 1.北海道地区 3 5 普通選挙 2.東北地区 3 4 普通選挙 3.関東地区 17 17 信任投票 4.北陸・甲信越地区 5 6 普通選挙 5.東海地区 9 14 普通選挙 6.近畿地区 10 10 信任投票 7.中国地区 4 4 信任投票 8.四国地区 3 2 信任投票 9.九州・沖縄地区 8 12 普通選挙 
 ・有権者1名につき、各地区の地区定数分まで投票いただきます。
 ・当選の決定は、各地区で得票数の最も多い者から、順次、定数上限までの立候補者を当選者として選出します。
 <信任投票>
 ・有権者1名につき、各地区1回のみ、立候補者に対して信任または不信任の投票を行っていただきます。
 ・当選の決定は、投票数の過半数の信任をもって当選とします。
- 投票について
 選挙人は全地区に対して普通選挙・信任投票にご投票いただきます。よって、システム上に表示されます9地区すべてにご投票ください。
以上
