受験資格・申請手続き
2022年5月3日 更新
※【重要】CKDLN認定関連要件の特別措置について※
2020年度・2021年度は、COVID-19の影響を考慮した特別措置を適用します。詳細は、別紙「慢性腎臓病療養指導看護師認定関連要件の特別措置について」を参照してください。
※この特別措置は2021年度で終了し、2022年度より通常対応となりますので、ご注意ください。
◆受験資格
下記の6項目を満たす者
- 日本国の看護師の免許を有すること(准看護師は不可)
- 一般社団法人 日本腎不全看護学会正会員歴が通算して3年以上あること
- 慢性腎臓病看護領域実務経験が年度末(8月31日)の時点で通算3年以上あること
- 看護実務経験が8月31日現在で通算5年以上あること(慢性腎臓病看護領域実務経験3年以上を含む)
(実務経験年数は、申請時ではなく、8月31日(年度末)での見込みも可。) - 慢性腎臓病看護領域(CKD・血液透析・腹膜透析・腎移植)の看護実践の事例報告を1例提出のこと
(管理的業務に従事している場合は看護管理事例を1事例提出するのも可とする) - 受験資格ポイントが20ポイント以上取得できていること
ポイント取得対象の学術集会・セミナーなどの参加証または領収書(ともに氏名が確認できるもの)を受験申請時まで保管し、証拠書類として提出する。
◆第19回CKDLN受験要項はこちら
◆受験申請に必要な事例報告の書き方はこちら
◆様式1:事例報告書式はこちら
◆様式2-1:事例報告確認シート(看護実践)はこちら
◆様式2-2:事例報告確認シート(看護管理)はこちら
◆受験資格ポイント一覧表はこちら
◆CKDLN認定申請マニュアルはこちら
申請は↓↓から
受験申請受付期間:2022年1月11日(火)正午~1月28日(金)17時
【お問合せ】
一般社団法人日本腎不全看護学会 事務局 【CKDLN認定窓口】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-39-2-401
(株)ガリレオ 学会業務情報化センター内
Email:g045dln-info@ml.gakkai.ne.jp
FAX:03-5981-9852